《アメリカ横断19日目》2018.2.27
アメリカ横断19日目です。
New Yorker生活4日目です。
早朝6時に、名残惜しいかな、ひかるの1回目のお見送りです。(西田にとっては早朝)
西田はその時の記憶、おぼろげではありますが、
人工知能的に起き上がり、プログラミングされたかのようにお見送りして、
ベッドに舞い戻った記録が残されています。(なんて失礼なやつ)
と思いきや、ひかる、2回目のお見送り。
2回目というのも、1回目ひかるはスリッパを履いて帰国しようとしてました。笑
※画像荒いですが、これはスリッパです。
ひかる、気をつけて帰ってね。笑
(こーきはその夜抜け殻状態。)
あわあわしながらひかるを見送ったあと、静まり返る部屋。
あすかもまきねえも西田も秒速の速さで夢の中へ。笑
それでも、あすかはSHINE HOUSEイチのNew Yorkerであるプライドからか、
素敵なモーニングをするべく気合の10時起床し、ひとりマンハッタンの街へ。笑
本日のスタートは、4人みんな別行動。
あすかは、行きたかったカフェやお店などを、お気に入りの音楽をかけながらお散歩。
さすがのNew Yorker。笑
一方こーきは、ひとり「メトロポリタン美術館」へ。
というのも、前日まきねえと西田とこーきの3人で、午前中の日本語ツアーへ行く約束をしていたものの、
ひかるを空港まで送ったまま美術館へ向かったこーきに、そのことを知らせておらず、、、という感じです。笑
ツアー中、団体の中に紛れながらも、意識高く質問を繰り返していたそう。
あとから感想を聞くと、
「ナイトの甲冑がカッコよかった!」
ん、何を質問していたのかな?(小学生)
その頃、西田とまきねえはエアビで爆睡です。笑
住むように泊まっているからこその余裕、とでも言っておきましょう。笑
西田が活動を開始したのは、14時ごろからで、部屋を出る頃、まきねえはまだ寝ていました。笑
ここまでの疲れをとりたいから、ブルックリンを出ないとかなんとか。笑
(結局その夜、35ドルを払って、マンハッタンの夜景をひとり占めしていましたが、笑)
西田が向かったのは、こーきとあすかとの待ち合わせ場所「9.11ミュージアム」。
その際ブルックリンからマンハッタンまで電車で出たのですが、
橋から見えるマンハッタンがいいんだ、これがまた。
イヤホンして好きな音楽なんか聴いちゃってね。(酔わせてください)
ワールドトレードセンターの近くの駅で下車して、ひとり散歩。
というのも、ワールドトレードセンターの近くにある郵便局に、
エアメールを送りに行くという任務があったからです。
ちなみにそのポストカード、グランドキャニオンで買ったグランドキャニオンのものでしたが。笑
(送り先は、西田に直接会って聞きましょう。おそらく誰も気にならないと思いますが。)
あすか、こーき、西田は、9.11ミュージアムの横のアーティスティックな建物で待ち合わせするはずだったのですが、アーティスティックすぎてウォーリーを探せ状態に。笑
あすかが1番気づくのが遅かったです。笑
あすかを待っている間、こーきに午前中のことを聞くと、
メトロポリタン美術館を後にしたあと、セントラルパーク周辺をCitibikeで爆走したんだとか。笑
29分間の爆走です。笑
(同じ失敗を二度しない、これこそが人生のコツですね笑)
合流して3人で「9.11ミュージアム」へ。
ここで、お久しぶりの
【横断豆知識〜その3〜】です。
美術館
試されるのは
君の気持ち
です。笑(字余り)
というのも、「ドネーションプライス」なるものが存在しており、
こちら側が、いくら払うかを選択できるというもので、メトロポリタン美術館も同様の形態をとっています。
だから、君の気持ちです。笑
込み上げる熱い気持ちで、5ドル支払ってきました。笑
「2001.9.11」。
もちろんこの出来事は知ってはいましたし、映像も見た記憶がありますが、
自分たちが生まれて4.5歳の頃の出来事を改めて再認識し、そのコトの重大さに衝撃を覚えました。
そもそもが勉強不足だったために、ワールドトレードセンター以外にも同時多発的にどこで、どのようにして、なぜテロがなされたというのを知らず、初めて知ることの方が多かったように思います。(反省)
今回の9.11ミュージアムは、これからNYに行く人には、一番訪れてほしいなと率直に思う次第であります。
余談ですが、このミュージアムの見せ方や時系列展開の仕方、秀逸です。
ぜひ、訪れてみてください。
9.11ミュージアムをあとにした3人は、西田の「遠くからでもいい」という思いから「自由の女神」へ。
途中にあったウォール街にも足を運びながら、(といっても消灯した外観だけ笑)
南端にあるバッテリー公園から拝んできました。
(肉眼でも怪しかったですが、、、笑)
ここで西田は、あすかとこーきと別れ、NYにいる友達のもとへ。
余談ですが、この友達の話を簡単にさせていただくと、
10月の頭、自分が日本に帰国するべくタイにいた時に、彼の世界一周の1カ国目としてタイで出会い、その後、彼は紆余曲折ありながらも、見事一周を果たし、そのゴールの地NYで再会を果たす
というなんとも運命的なエピソード。
思わずこのブログでも話したくなってしまいました。笑
その頃、真っ直ぐお家に帰ったあすか、こーきは、みんなで作りそびれたポップコーンをパンパンしていたそうです。笑
あ、まきねえですか?
みなさんが心配しなくても、
ちゃんと16:00から行動して、
ブルックリンでは留まらず、
チーズが嫌いが故にボンゴレを求めてマンハッタンへ繰り出し、
5人が誰も登っていないロックフェラー・センターに登って、
夜景を独り占めしてましたから。
彼女は、姐さんですから。笑
0コメント