《アメリカ横断15日目》街歩き力、上昇中。
アメリカ横断15日目です。
趣味、人に布団をかけてあげること。
特技、無限睡眠。
こと、西田です。
本日の目的地は、ワシントンD.CとNYの中間都市「フィラデルフィア」です!
フィラデルフィアは、アメリカの独立宣言の重要都市として、
歴史的な意味合いの強い都市であります。
ひかる、こーき、朝から運転お疲れ様です。
本当にありがとう。
あすか、西田、まきねえの3人は14時30分起床です。笑
ハイスロースタートで、向かったのは独立記念とは無関係の
(独立宣言等、由緒ただしき歴史はそっちのけ)
「エルフレスアレー」
です。
アメリカの古き住宅地を再現した小道となっていて、
カラフルな色合いでまさに映えチャンポイントでした。(お久しぶりです)
一見、人が実際に住んでいるように見え、
「エルフレスアレーに、人は住んでいるか」
朝まで生討論的な流れになりましたが、
答えは、「人は住んでいません」です。(不毛です)
エルフレスアレーを後にして、
ここからSHINE HOUSEの課題だった「街歩き」が始まります。
結論から。
案外乗りこなしました。笑
ちなみに、前日はNYに必死になりすぎて、
フィラデルフィア、1ミリも下調べできておりません。(それでも日は昇る)
オシャレな家具屋さん、雑貨屋さんが多く立ち並び、一軒一軒回りたいほどで、
ヨーロッパ通のまきねえも、
「アメリカの都市で、一番好きかも」
と太鼓判を押します。(フィラデルフィアも喜んでおります)
古本屋さんに迷いこんでみたり、アメコミのお店で漫画を読んだり、
可愛いタルト屋さんで、みんなでテイクアウトしたり。
ハリーポッターみたい。
案外、夢中になってた5人。
どうですか?
街歩き、上達してません?
いたって普通ですね。
と思ったそこのあなた。
聞いてください。
このまま街に誘われるように歩いていったら、なんと。
独立記念公園までたどり着きました!!
(Mapなどそんなものは一切見ておりません)
歴史から目を背けてはいけない、というお達しですね。笑
都市部を離れて、キャンピングカーを走らせること3時間弱。
いよいよNYに突入!
終着点NYは、もう本当に目の前となり
ました。
しかし、僕らは学校で
「お家に帰るまでが遠足」
と勉強してきました。
「キャンピングカーを返すまでが、横断」です。笑
翌日からのNYに向けて、
NYが舞台の映画『はじまりのうた』を観賞してモチベーションを高める、あすか、ひかる、こーき。
いつだって、敵は早起きです。笑
(4時過ぎまで、こーきは電話、まきねえと西田は対談してました。)
0コメント