《アメリカ横断9日目》キャンピングカーの中身はなんだろな?

こんにちは!

9日目!移動日!ということで書くことがないな~と暇をしております。
横断一時離脱から帰ってきました、ひかるです☺️

本当に書くことがない今日、番外編としてお役立ち情報をお届けしたいと思います\(^o^)/

キャンピングカーの中身ってどうなってるの?と気になる方もいらっしゃいますよね!?🤔🤔写真とともにご紹介します!

■間取りについて
間取り(昼夜バージョン)はこちら▼

昼はテーブルになっているところがベッドに変わり、ソファーも広がりゆったり眠ることができます。(最大6人就寝可能)

どこのベッドかにもよりますが、基本快適♪収納スペースも多く、それぞれ寝ている場所の近くに各自荷物を置いています。

荷物も混ざることなくすっきりです!9日も経てば汚くなって来ましたが😀

■家具について
家具も充実していて、本当にひとつのお家って感じです🏠

ついている家具は…
・冷蔵庫
・電子レンジ
・オーブン
・コンロ
・食器類
・調理器具
・寝具(毛布、枕、バスタオル、ハンドタオル、シーツがセットで袋に入ってます)

毎日ビッグサイズの飲み物やお肉を買ってアメリカ生活を満喫しています🇺🇸

調理器具も充実しているので、私たちはほぼ毎日自炊して費用を抑えています😌

しかし調味料はないので、買うのがもったいないという方は日本から持参するのがよいかもしれません。

費用を抑えるために買っておくとよいものや、最低限あると便利なものなど、エルモンテの資料(事前に郵送で届きます)に詳しく書いてあります。

ここで、私たちのつくった自炊がこちらです!

全体的に色味にかけますが、味は確かです!笑

続いては、キャンピングカーでの1日をサクッとご紹介♪

■キャンピングカーでの1日
8:30 起床&朝食
9:00 移動開始(運転者、ナビ、あと3人はまた寝たり、作業したり、昼食を食べる)
12:00 観光
15:00 移動開始
19:00 RVパークに到着(夕食、シャワー、洗濯、作業)
24:00 就寝

こんな感じです!
ちなみに車はかなり揺れます!車の揺れでネジが緩んでテーブルがしょっちゅうはずれました(笑)

車酔いしやすい人にとってはちょっとしんどいかも…

わたしは毎日酔い止め飲んでます泣
そして何も作業できないためずっと瞑想🙃
考え事にふけるのも悪くないな、なんて笑
(運転も頑張ってるよ、パパ、ママ。)

簡単にですが、
キャンピングカー情報お届けしました!

次回の番外編は、
「アメリカのスーパー攻略編」
をお届けしたいと思いま〜す☺️

お役立ちレポーターのひかるでした🚗

SHINE HOUSE BLOG

「SHINE HOUSE BLOG」とは、とあるインターンをきっかけに結成された、旅好き6人組による、キャンピングカーでの輝くアメリカ横断記録です。 大学、出身地、年齢も様々で、個性豊かな6人で構成されています。 「SHINE HOUSE」の由来は… "皆さんに少しでもキラキラとした旅の魅力をお伝えしたい" "家族みたいなこのメンバーで横断したい" という想いで決定しました。

0コメント

  • 1000 / 1000